TEL. 03-5834-8721
〒114-0014 東京都北区田端1-24-22 山柿ビル3F 新日本スポーツ連盟東京都連盟内行事予定 (⇒一覧表はこちら)
★コースは、下見および当日の状況により 事前の通知無く変更になる場合があります。
※60歳以上の方は「年齢を証明するもの」を持参してください。
(入場料が「割引料金」や「無料」になる施設などがあります。)
★■11月3日(日)を11月10日(日)に変更いたします。
■11月10日(日)
多摩市乞田川沿いを歩く
せせらぎを聴きながらカルガモたちに逢う 約3km
軽食持参
集合場所:小田急多摩線・多摩センター駅 西口改札口
(京王相模原線・多摩センター駅中央改札口は、小田急と同じフロアーで隣接している。改札をでて左に歩くと、小田急線の改札口)
コース:多摩センター駅→乞田川に出る→乞田川沿いに歩く→乞田・貝取ふれあい公園→乞田川沿いに歩く→ゴール京王線・小田急線永山駅 (同じ場所)
■11月23日(土)
オーストラリアへ行こう 足立区のベルモント公園 約9km
昼食持参
東武伊勢崎線・竹ノ塚駅(改札口)→マンホール通り→常楽寺→萬福寺→西光院
→国土安穏寺→ベルモント公園→西新井大師→東部伊勢崎線・大師線・西新井駅
■12月7日(土) ゲートブリッジへ行く 約8km
新木場駅・改札口集合 メトロ新木場車両基地→東京ヘリポート→若洲海浜公園→ゲートブリッジ ★希望者はゲートブリッジ往復・プラス2㎞ 帰りはバスで新木場駅へ
12月21日(土)
源流から巡る神田川散策 約10km
昼食持参
JR吉祥寺駅(南改札・公園口)→井の頭恩賜公園→神田川源流→京王線・富士見ヶ丘検車区→塚山公園→鎌倉街道碑→下高井戸八幡神社→下高井戸おおぞら公園→玉川上水公園→玉川上水水道橋→明大橋跡→
京王線・明大前駅
行事報告
10月19日(土)小平の歴史と暮らしをたずねて 約7.5km
また暑さがぶり返した10月19日に参加者7人が西武国分寺線・鷹の台駅に集合しました。
急なご都合で2人が不参加となった中、お試しで女性お一人が参加してくれました。
まずは玉川上水の緑道の一部である【木もれ日の径(新堀用水)】の入口で会員の号令による準備体操をします。
地元の方々の憩いの場所になっており、今日のような暑い日でも木陰に囲まれて爽やかな散策ができます。
ところどころに木の根っ子が張っていますが足裏には優しく快適なウォーキングです。
10分で【小平ふれあい下水道館】に着きました。
この施設は非常に貴重な施設で一般人が、実際に運用している巨大下水の本菅を見ることができます。
それなりに臭いのですが見る価値があると思います。
マンホールカードと拭き取りペーパーを頂き【木もれ日の径】を【鈴木遺跡資料館】へ向かいます。
【鈴木遺跡資料館】までは距離があり途中水分補給休憩を何回かとりながらウォーキングします。
【鈴木遺跡資料館】は令和3年に国史跡指定を受けていますが、建物はプレハブの工事現場の事務所のようで見過ごしてしまいそうです。
地層を剥がした関東ローム層の標本がなかなかの迫力で、各年代ごとの石刃も展示されており係員の方の説明も丁寧です。
公園では子供達がベンチで遊んでいましたが、私達が行くと「お年寄が来た」と場所を譲ってくれました。
子供達はその後も近くで遊んでおり、ほんわかした気持ちになりました。
ここから【小平ふるさと村】へは普通歩き組とゆっくり歩き組に二手に別れました。
【小平ふるさと村】ですれ違いではありますが二組が合流しました。
こちらでも子供達が遊んでおり会員も童心にかえり輪投げやけん玉を楽しみ、輪投げは最年長のMさんが一番上手でした。
その後普通歩き組は【あじさい公園】横の緑道を小平駅に向かいます。
「紫陽花の頃には見事でしょうね」などと話したり野菜無人販売所を覗いたり楽しいひと時でした。
この道は起点の西東京市新町から多摩湖の淵まで全長11㎞の直線道路ですが、両脇が桜並木になっています。この桜並木は、1950年代から1960年代にかけて、地元自治体と住民が協力して沿道に桜を植樹したものです。
小平の街は緑道が歩きやすく、金木星の香りが優しい街でした。(運営委員)
メニュー[参加申込・問合せ]をクリックし、
または、ご氏名、ご住所、携帯番\号をご記入の上、ファックスでご連絡をお願いいたします。FAX番号03-5834-8721
資料等の準備の都合がありますので、参加申し込みは 前日の15時までに お願い致します。
皆様のご参加をお待ちしています!
〒114-0014
東京都北区田端1-24-22
山柿ビル3F
新日本スポーツ連盟東京都連盟内
TEL 03-5834-8721
FAX 03-5834-8723
sport-ivent.htmlへのリンク
スマートフォン版