本文へスキップ

東京ウォーキングクラブは、東京都内や東京近郊を月数回みんなで楽しくウォーキングしているクラブです。

TEL. 03-5834-8721

〒114-0014 東京都北区田端1-24-22 山柿ビル3F 新日本スポーツ連盟東京都連盟内

町屋駅から出発です。千代田線と京成本線と都電荒川線が乗り入れてます。
まずは行き先の確認です。
都電荒川線は【東京さくらトラム】と呼ばれ色とりどりの電車が走っています。(Mさん撮影)
これは少し古い色合いです。
線路の脇はバラの花が植えられています。(Y子さん撮影)
迫力あるカメラワークです。(Y子さん撮影)
尾久八幡様に立ち寄ります。
小台橋の手前を曲がり【あらかわ遊園】に向かいます。
先日の大雨の名残でしょうか水面が近くに見えます。水も濁っています。
(Y子さん撮影)
これは鳥の足跡です。可愛いので。
【あらかわ遊園】の前のバラの花
観覧車といも虫?のジェットコースター。
【あらかわ遊園】のカピバラさんです。(Mさん撮影)
ここにもバラの花が。
【あらかわ遊園】の門です。観覧車のモニュメントがワクワクを誘います。
また都電横の道に戻ります。
都電おもいで広場。
都電おもいで広場(Mさん撮影)
昔の都電が展示してあり乗車できます。
道端の白い紫陽花(この字を使っていいのでしょうか。)
都電最中で有名な和菓子の【菓匠 明美】です。何人かがお土産に購入。
昼食後の待ち合わせ場所。
旧古河庭園に向かいます。
旧古河庭園入口
少し変わったアジサイでまるで百合のようです。
旧古河庭園内の建物
庭園の中は人で一杯です。
今日お誕生日のYさん、おめでとうございます!
大きな黒いアゲハ蝶ですが判りにくいですね。
六義園入口です。
気持ちの良い空間です。
池もあります。

会員専用申込 一般申込

行事予定 行事報告↓(⇒一覧表はこちら)

■6月17日(土) 水元公園&みさと公園  約8㌔
■JR金町駅北口 9時45分集合 10時出発  昼食用意
金町駅~水元公園~花菖蒲園~みさと公園~水元公園 ごんぱち池~金町駅
※後半の水元公園入り口から、バスが金町駅まであります。

■7月2日(日) 古代のロマン「大賀ハス」と千葉城  約7㌔
■JR西千葉駅 9時45分集合 10時出発  昼食用意
JR西千葉駅~千葉公園 大賀ハス~千葉神社~千葉城(千葉市立郷土博物館)~羽衣公園~千葉駅

■7月15日(土)鬼子母神から小石川後楽園へ・ 約7㌔
■JR目白駅 9時45分集合 10時出発  昼食用意
のんびり庭園めぐり スタート目白駅(出口一つ)→來島良亮像→鬼子母神→雑司ヶ谷公園→日本女子大前(信号)→カテドラル教会外見→目白台運動公園(トイレ)→肥後細川庭園→芭蕉庵→椿山荘→江戸川公園→(江戸川橋)→大曲(信号)→安藤坂→牛天神下→小石川後楽園→後楽園橋→ゴール水道橋駅西口 ※「大まかルート」ですので、変更される場合があります。
のんびり庭園めぐり コース図
■10月21日(土)全国交流ウォーク 前夜祭 横浜中華街 17時から
■10月22日(日)全国交流ウォークin鎌倉 5コース(9㎞ 8㎞ 7㎞ 6㎞ 4㎞)

行事報告 行事予定に戻る↑

■6月4日(日) 都電とバラの花  約9㌔
千代田線町屋駅 1番出口(交番前) 9時45分集合 10時出発  昼食用意
町屋駅~都電沿い~王子駅~飛鳥山公園(7㌔)~旧古河庭園(8㌔)~六義園(9㌔)~駒込駅

本日のコースは都内で唯一残る都電荒川線(今は東京さくらトラムと言うらしい)
三ノ輪橋から早稲田まで12、2㌔の一部、町屋駅から王子駅まで沿線に咲くバラをめでながら歩き、飛鳥山公園へ行きます。

Web申込者1名、数年前に時々参加されていた方1名、クラブ員12名計14名町屋駅に集合。10時出発。日差しは強い割には湿度がほどほどでまあまあのウォーク日和でした。
メインのバラの花もちらほら。途中小台大通りを隅田川へ向かい整備された水辺ラインを歩き、親子連れで賑わう荒川区立あらかわ遊園を見学。緑道を遊園地の向かう親子連れとすれ違いながら都電沿線へ戻りました。

荒川車庫駅前で旧車両を利用した都電の歴史を懐かしく見学。梶原駅では「都電もなか」を求めお菓子屋さんへ立寄る。
行きかう都電とバラの花を写真に収めたりし、王子駅へ到着。階段が少々大変な方もいましたが、JR線をまたぐ陸橋を渡り無事飛鳥山公園へ到着。ここも親子連れで賑わっていましたが、日陰を選び昼食休憩。

ここで、3人の方が帰り、11名で本郷通りを歩き「旧古河庭園」へ。少し残っているバラの花をめで、バラのアイスクリームを食べ疲れを癒しました。
その後、さらに足を延ばし駒込駅で2人帰り9名で「六義園」へ。紫陽花の花をめで、新緑の庭園めぐりベンチで一休みし庭園を後に解散しました。
初めて参加されたⅯさんから楽しく歩けましたと感想を頂き、入会も約束してくれました。(運営委員会)

会員からの投稿 新着情

■躓かない靴 Zukkanaito をつくりました。
会員の吉岡久光さんから下記の投稿がありました。
詳細説明はこちら


■2022年12月20日(火)神代植物公園のショクダイオオコンニャクの開花を見学してきました。

>12月10日の例会で訪れた「神代植物公園」で、その時はまだ開花前だった「ショクダイオオコンニャク」の開花を見学してきました。
驚きました。温室前からバラ園まで長蛇の列でした。約70分掛かりますと係員が整理していましたが、約30分位で入れました。10時に半撮影できました。NHKが取材に来ていました。
10日のウォークの時、花が見れなかったので、みなさんにと思いアップしました。
紹介できて嬉しいです。(三浦二郎)
   

このページの先頭へ

バナースペース


◆一般の方の参加申込と問合せ

参加のご希望や、お問い合わせは、
メニュー[参加申込・問合せ]をクリックし、
[◆参加申し込みと◆お問い合わせフォーム]に、 所定の内容をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
または、ご氏名、ご住所、携帯番号をご記入の上ファックスでご連絡をお願いいたします。FAX番号03-5834-8721

資料等の準備の都合がありますので、参加申し込みは 前日の15時までに お願い致します。
皆様のご参加をお待ちしています!

東京ウォーキングクラブ

〒114-0014
東京都北区田端1-24-22
山柿ビル3F
新日本スポーツ連盟東京都連盟内

TEL 03-5834-8721
FAX 03-5834-8723

 

スマートフォン版

スマートフォン版

○○スクール:発表会報告:当日のスナップ

○○スクール:発表会報告:当日のスナップ

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

sport-ivent.htmlへのリンク

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版